2011年9月30日金曜日

菜の花の種を播く

この小さな街では大事件だった火災から一日が過ぎた。
街に静けさが戻り、道行く人々の表情はいつも通りに見える。
だが一見何の変化もないように見えるが、やはりあの荒れ狂う炎と消防車のサイレンの音とが鮮明に瞼と耳に記録され、少なからずココロに傷を互いに負った感がある。

被災した家の方々とは、ずっと顔なじみで、気心が知れていて、親しい近所付き合いを何十年、いや3代にわたって続けて来た間柄である。
被災者を気遣いつつも、してやれる支援にも限度があるどうしようもない現実があり、皆言葉少ななのだろう。

きっと東日本大震災で地震や津波で、地域が大きな被害を受けた人々は同じような気持ちなのではないかと思う。

昨日の午後には東京電力が電線の張替え工事をしていた。
今日の現場にはロープが張られているだけで、片付けはなされていないようだ。
火災の現場を見るのは辛い。

         

駅前通りに設置した無人野菜販売所の周囲に、今日菜の花の種を播いた。
先日までヒマワリが大輪を咲かせていた場所だ。
某ネットショップで『菜の花の種』を購入し取り寄せていた。
種の生産地は、イタリアとある。
イタリアーノ(イタリアーナ?   イタリアン?  )か・・・。
この1リットルを敷地1アールに撒いた。
種の撒き時は、彼岸花が咲く頃がベスト、とあった。
まさにこの地域では彼岸花が盛りである。
水郡線と彼岸花
しっかりと肥料を施し、まとまった量を一面に撒いた。
きっと来年の春先には黄色い花で埋め尽くされるだろう(ことを期待している)。
あの咽せるような甘い香りを放ち、周囲に充満するだろう(ことを期待している)。
ミツバチもこの菜の花に大量に群がるだろう(ことを期待し、さらに今年捕獲に失敗したがミツバチの巣箱にも入ってくれることを期待している)。
この駅前を通り過ぎる人が、心和む黄色い花畑となる日がくることを楽しみに待ちたい。


★☆★☆★☆

蜻蛉や 何を忘れて 元の杭  (正岡子規)

何度飛び立っても、不思議とまた元の杭に戻る赤トンボだ

0 件のコメント:

コメントを投稿