2011年11月11日金曜日

常陸秋そば栽培(その7)

蕎麦を刈取りして天日乾燥させている。
脱穀のタイミングを茎や実の乾燥状態をチェックしながら伺っているが、もう少し乾いてからと様子を見ていると雨が降って延び延びになっている。
乾燥中の蕎麦
今日(11/11)も一日中雨で、また濡れてしまった。
どうせなら、スカッと晴れた日に、パリパリの蕎麦の茎を脱穀したい。
またしばらく様子見となりそうだ。


         

明日と明後日(11/12〜11/13)、お隣の常陸太田市金砂郷で「常陸秋そばフェスティバル2011」が開かれる。
平成23年常陸秋そばフェスティバル チラシ

有名な常陸秋そばの、その中でも一番メジャーな産地である「The 金砂郷」である。
特に旧金砂郷村赤土地区で穫れる蕎麦はスーパープレミアムがつく。
このそばフェスティバルには、毎年はるばる広島から「達磨 雪花山房」の高橋邦弘名人が参加する。
(高橋軍団とでも呼ぶべき一団が、改造した特別仕様の赤いバスに、そば道具一式を積んで会場に乗りつける。これだけでも圧倒される。まさに圧巻である。)

高橋氏が参加するのも、金砂郷のバリューゆえだろう。
いまや神格化された感のある高橋邦弘氏が打つ蕎麦を、この地域で食べられる数少ない蕎麦祭りでもある。
人気はやはりすごい。
昨年も長い行列の末にやっとテーブルに着けた。


         

我が家の新蕎麦はいつ食べられるのか、まだ見通しは立たない。
(高橋氏の打つ蕎麦と較べるのもおこがましいが、この地で自ら栽培した蕎麦を下手でも自ら手打ちして食するならば、美味いに決まっている。満足さにおいては負けないと確信する。)

明日は晴れそうだ。
高橋名人の蕎麦を食べに金砂郷に行こうと思う。

1 件のコメント:

  1. そろそろ新蕎麦を食べられる時期です、いいですね、やはり自分で作った食材が一番美味しと思います。

    返信削除