2013年6月10日月曜日

6月のブルーベリー

菜の花やレンゲは、既に種子の収穫ができる段階だが、同じような時期に花が咲いたブルーベリーはちょうど今が実が成熟を進めている状態にある。
今年もしっかりと実が付いている。
これもミツバチたちの活躍のおかげだ。
あとひと月半ほどかけて、実が紫色になり、順次熟してゆく。
花弁は茶色く枯れて落ち、緑の小さな実が露わになった。
これらがバラバラに紫色に変化してゆく
 ブルーベリーの花はすべて下向きに咲く(下の写真)が、受粉してからは膨らみながら次第に上向きになる。なんとも不思議である。
開化直前のブルーベリーの花(5月始め)
わがブルーベリー園のほとんどの株は同一種で(ひと株から、順次挿し木で増やしていったものだ)、7月下旬ごろから8月中ごろまでが収穫の時期となっている。
一昨年から、収穫時期を前後にも広げるため早生品種と晩成の品種苗を植えて、園内を充実し始めた。
(植えた幼木の一部が、先日イノシシに根こそぎ穿られてしまって枯れてしまったのは残念なことだった)

それらの苗株はまだ幼木であるため、まだ実を付けさせずに、樹高や枝を大きくすることに専念させている。本格的に収穫できるようになるまであと4~5年はかけたい。あと4、5年も先だ。
これらのブルーベリーの樹が実をたわわにつける日が待ち遠しい。
         

証券取引の世界では、コンピューターによる株式のシステム売買が行われ、売買をはミリ秒(=1/1000秒)を争って行われている。
そのような世界がある一方で、この田舎のようにのんびり過ぎるくらいのゆったりとした時間が流れている世界もある。
まるで時間の概念が異なるようだ。
自然相手の仕事は、齷齪しても始まらない。すべて気の長い話ばかりだ。

ミリ秒の凌ぎ合いの中に身を置き日々神経をすり減らしておられる方々は、それがシアワセを実感する瞬間の連続なのだろうが、この田舎生活にどっぷりと浸かっていると、まるで別世界の話で(小生の頭が悪いのもあるが)良さなど到底理解できぬ。
貧弱な頭で想像するに、いつも何かに急きたてられ、追いかけられているのではないのかな。そして常時未充足感を抱いているのではないかな、とも。
そんな毎日、精神は疲れてしまわないのだろうか? 何年も続けられるものなのだろうか? などど余計な心配をしてしまう。

樹の成長や実の成熟をじっと待つ愉しみと心の余裕。。。。。
ゆっくりとした時間が醸し出す自然の恵みを堪能する、この上ない贅沢。
何かに急きたてられることもない、なんと人間らしい姿であろうか。

ここの、この生活が好きだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿