2014年11月28日金曜日

2014年・水郡線C61運行(7) JR・市・県も動く

試運転2日目のJR玉川村駅周辺の様子は、割と静かだった昨日とはだいぶ異なった。12時に到着する下りの列車(通常の汽車車輌)から続々と人が降りる。みなカメラや三脚を手にしている。歩いて照田か長田の撮影スポットまで行くのだろう。13時過ぎに到着する下りSLにはちょうど良い時間だ。
自動車でも駅周辺に大勢の撮影マニアが来て、付近の空き地という空き地に軒並み駐車した。

そんなこんなの人たちで、駅から北方向に250m~350mの踏切周辺には20人ほどが列をなした。
(下の写真はその一部。映っていないが写真の左側は人の塊だ)
これだけ集まるとマニア同士の立ち位置をめぐる口論もあったようだ。

そして、今日一番驚いたことはラジコン小型ヘリコプターを飛ばして、SLを空撮する人がいたことだ。
右の男性が手にしている白いものが小型のラジコンヘリだ。
撮影機材が装着されているのだろう、このあと空中に舞い上がった。
SLが通過する間操縦していた。

SL撮影もここまで来たのかという感じ。

今日もマナーの悪さが目立った日だった。
近くの家の方が『立ち入りご遠慮ください』の立札とともに、貼紙を付けた板をビールケースに立てて置いたのだが、そのケースをひっくり返しお立ち台にして写真を撮るという不心得な撮影者も見かけた。
このようなマナーの悪い人たちにヘタに注意して、絡まれたり凄まれたりして不快な思いをするのもばからしいから、と半ばあきらめ気味に語っていた。
本番運行日にこのようなことがあれば、ここの方はきっと110番も厭わないかもしれない。
マナーの悪い撮影者にはもはや警察対応しかすべは無いようだ。
         
この2日間で、警備する現場の人からの報告が届いたのかもしれない。あるいは住民から苦情が相次いだのかもしれない。
JR東、常陸大宮市、茨城県の関係者が、鉄道敷地内および付近の個人宅敷地内への立ち入り防止に向けて規制強化に動き出すようだ。

個人の屋敷敷地内へも立ち入り禁止のロープを張りたいので、これらの関係者とともに現場立会いしてほしいと県庁の担当部門から連絡があったということだ。
立ち入りがひどい個人敷地まで拡大してロープが張ってもらえるらしい。
我々としては歓迎すべき対処策ではあるが、なにか心は晴れない。
誰も得をしないし、皆が不幸。いやな思い出だけしか残らない。これこそ悪循環である。
こんなではせっかくのSLC61-20が泣く。
 今日の汽笛は悲しく響いた。

0 件のコメント:

コメントを投稿