2013年5月12日日曜日

サクランボ哀れ

『八十八夜の別れ霜』と言う言葉がある。
このころの霜が最後で以降はおりる心配はなくなる、という意味合いだが、植えつけたばかりの夏野菜の苗や出たばかりの新芽が霜にあたってダメになるのでいろいろと対策を講じる必要があり、とても厄介だ。

各地で季節外れの雪やら遅霜で、梨や桃の花がダメになってしまった農家も多いと聞く。
   YouTube ⇒  『季節外れの雪 果樹農家は霜の被害が深刻(福島)』

農家としては死活問題だ。
農の現場はなかなか気が抜けない。
 
         

5月2日がその八十八夜であったが、この常陸大宮あたりでも4月末の連休前後で冷え込んだ朝が何回かあった。

(サクランボ専業農家と同じに語るのも憚られるが)我が家の『サクランボ』も寒さにやられてしまった。
今年もたくさんの小さな緑の実を付けた。毎日見上げながら赤く大きく膨らむのを心待ちにしていたのにご覧の通りの状況である。
ほんのり赤みをおびたまま、萎んでしまったサクランボ
我が家などは所詮『お遊びサクランボ栽培』なので深刻さはない、とはいうもののやはりガッカリだ。
今年は鳥被害にあう前に、ネットを張る予定にしていた。
初夏の味覚をわれわれが楽しもうと思っていた矢先にこの始末・・である。

やはり食され賞賛されてこそ、その価値があるサクランボだろう。
(人にも鳥にも)食されることもないまま、寒さに散った今年のサクランボがなんとも不憫である。不本意だろうなぁ・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿