2014年4月23日水曜日

ミズバショウ 咲き始める

谷津の耕作を止めて久しい田んぼに、昨年の4月に植えたミズバショウ1株。
昨日、白い可憐な花を付けているのを確認した。
(正確には花ではなくて苞(ほう)と言うもので、葉っぱの変形したものだそうだ。Wikipediaによる。)

10日ほど前は、まだ小さな緑の棒のような葉だけであったが、ここにきて急に白い部分が大きくなった。10㎝に満たない姿だが立派なミズバショウだ。
2014/4/11撮影 

2014/4/21撮影
もっと大きくしてみると・・・・・
当地で初めて開いたミズバショウである
これからもっと大きく開くのだろう、きっと。
Wikipediaによれば、ミズバショウは自家受粉し、種で増えるとのこと。
そして実生は条件の良い場所に定着すると3年程度で開花するまでに成長する、とある。ということは、この場所で株を増やし繁茂してくれるかもしれない。
おいおい、ミズバショウの一大群生地になってしまうではないか。。
そんなことになったら、、、う、うれしいではないか。。

・・・これもまた将来の楽しみ。
 
         
山桜散り、水芭蕉の花に舞う。
ウグイス鳴き、新芽で濃い淡いやわらかな緑色の谷間にこだまする。
山はいままさに『山笑ふ』の時季。
生気が漲っている・・・そんな里山である。
ヤマザクラガ至る所に咲いている
ミズバショウが咲いている田んぼは写真中央正面部分だ

0 件のコメント:

コメントを投稿